Loading...

建築ブログ

01.29 | 木造

子育て世代が建てる家 続報

2ヶ月ほど前にお伝えして、更新ができておりませんでした。

 

工事は進んでおります。

前回は上棟の模様までをお知らせしておりました。

上棟

上棟

 

まずは床断熱の模様から。

床断熱材 フェノバボード

床断熱材 フェノバボード

1年ほど前にもご紹介しましたが、フェノバボードとは、ハウスメーカーでもある

積水化学工業の商品で、断熱性能の高さには定評があります。

断熱性能の高さの秘密は、発泡させた樹脂の中に作った気泡と、その気泡の中に

閉じ込めた発泡ガスの効果です。

断熱性能が高いので、それほど厚くする必要もないため、外断熱工法の断熱材にも

使われています。

 

ホウ酸塗布

ホウ酸塗布

こちらも、少し前にご紹介しましたが、シロアリ駆除を目的とした、ホウ酸塗布の模様です。

ホウ酸は、天然の鉱物で、人のような哺乳類には無害ですが、腎臓を持たない昆虫には

効果テキメンで、細胞のホウ酸濃度がある一定のラインを越えると、代謝ができなくなって

死んでしまう、というお話も以前にご紹介しました。今回は、構造全体に塗布します。

 

胴縁取付

通気胴縁取付

外側は、通気胴縁の取付が始まりました。

胴縁は、壁材を固定するために受ける下地材のことですが、

通気胴縁は、外壁と構造躯体の間に通気層を設けるための胴縁です。

 

通気胴縁

通気胴縁

防水シートの上に取り付けられた胴縁の上に、すき間が空いていますね。

この隙間があることで、空気が滞ることなく上に抜けてくれます。

上部の窓枠を囲っている胴縁も通気胴縁で、隙間がないように見えますが、

左下と右上には切れ目が出来ていて、通気性を確保しています。

 

通気性を確保することで、壁の中の湿気を外に吐き出す役割を担っているのです。

 

家の一番の大敵は『水』と言われています。

湿気、水分が滞ると家を傷めるのです。

 

ラス網

ラス網

通気胴縁を取り付けると、次はモルタルを受けるラス網を取り付けます。

ラス網の背面にはモルタルを受け止める素材がついていて、通気胴縁の上から蓋を閉める格好になります。

これで、下から空気が入り上に抜けるという通気層を確保しているのです。

 

 

 

温水式床暖房

温水式床暖房

室内は、温水式床暖房を取り付けています。

かなり広範囲にわたっていますね。

 

緑のラインは、配管が通っていないので、釘を打てます。

フローリングを施工するときに必要な目印です。

 

その間に凹凸の後が見えますが、お湯の通る配管です。

かなり細かく分かれています。

 

これなら、温めてくれそうですね。

 

3月の完成に向け、いよいよ佳境へ。

 

 

工事は進みます。

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062