Loading...

建築ブログ

02.28 | 未分類

「太陽光発電に駆け込み需要」

昨日の朝日新聞の朝刊、ご覧になりました?

朝日新聞13年2月27日朝刊

朝日新聞13年2月27日朝刊

駆け込み需要の中心は、10kw~50kw未満の小型の業務用設備が中心です。

事務所や工場の屋根はフラットで、太陽光発電を設置するにはちょうど良かったのでしょう。

今年の3月末まで(2012年度末)に国の設備認定を受ければ、1kwhあたり42円の固定価格で

10~20年買い取ってもらえるというもの。昨年の7月から始まった、「固定価格買い取り制度」です。

ところが、来年度の買い取り価格がどうやら30円台後半にまで落ちるというのです。

 

事業者が、太陽光発電装置を設置して売電をする、という”事業”をはじめようとして、

「来年度から始めると、今年度から始めた場合に比べて売り上げは9割になります。

しかも向こう10年から20年間ずっと変わりません。」

と言われたら、そりゃ駆け込みが起こりますよね。

 

そんなこともあって、太陽光パネルの生産が各社とも追いつかないようです。

「地下室・地下車庫のある家@戸塚」でも、昨年秋に発注したはずなのになかなか納品されず、

ようやく納品~設置工事のメドがたちました。

 

建物東側

建物東側

赤いラインの屋根に太陽光発電パネルが設置されます。

この写真は今日午前中に撮影したもの。

太陽の光がバッチリあたっています。

パネルの載る屋根は、太陽の光をいっぱいに受けられる角度で南面を向いています。

数か月前に作成した模型で確認してみましょう。

計画中の模型

計画当時に制作した模型

「あれれ???屋根の形が違いませんか?」

と気付かれた方は、かなり観察する力のある方。

そうなんです。計画当初は模型のように、向かって右の屋根(北向き)の方が高く、

向かって左の屋根(南)の方が低かったのです。

 

なぜ、このようにしようとしていたかというと、2階の主寝室だけでなく、吹き抜けにも光を取り込もうとしたのです。

陽の光をたっぷり室内に取り込もうとすると、南側のなるべく高い位置に開口部を設けて、

北側のお隣りに配慮する北側斜線にしたがって建てるのが一番です。

ところが、これだと南側を向く屋根はどうしても小さくなり、太陽光発電パネルを載せる

スペースが確保されません。

 

悩んだ結果、「角地であることに加え、2階部分は西側も開放されていることから陽は十分入る。

太陽光発電パネルの設置スペースを優先しよう」 という事になりました。

ちなみに、光を取り込もうとしていた吹き抜けの写真です。

2階南側から見たところ

2階南側から見たところ

とっても明るい吹き抜け。

南側に窓がなくても十分明るい吹き抜けが出来上がりました。

 

とても気持ちのいい空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062