Loading...

建築ブログ

01.17 | 地下室・地下車庫, 混構造(木造+RC)

地下室地下車庫のある家@横浜市南区~上棟まで

先月上旬に、コンクリート打設工事を終えたところまでご紹介した、地下室地下車庫のある家@横浜市南区。

コンクリート打設工事完了

外壁の型枠を解体したところまでをご紹介しておりましたが、車庫内部を支えるサポートも適切な養生期間を経て、解体します。

ちなみに、コンクリートが固まるまでの硬化期間は、夏と冬で異なります。

ご想像のとおり、温度が高いと硬化が促進され、低いとゆっくり硬化します。

寒すぎてコンクリートが凍ってしまうようなことが起きると、想定している強度が出ないため、建築基準法でコンクリート工事打設後、5日間は2℃を下回ってはいけません、と規定されています。

「じゃあ、最低気温が氷点下にもなる北海道とかはどうすんの?」

と、思いますよね。

冬の北海道のコンクリート打設工事は、足場を組んでシートをかけ、内部をジェットヒーターで温めるなどして、工事を進めるそうです。

内部

こちらが、サポートを外し、型枠を解体した直後の内部です。

型枠のつなぎ目ラインと、型枠と型枠を締め固める丸いピーコンの跡だけがしっかりと残り、そのほかは生(き)のコンクリートの表情そのまま。

空の青さが反射するほどに、美しく仕上がりました。

境界部分

さて、こちらはお隣様との境界部分。

境界から6〜70㎝ほど後退した位置に擁壁を造っています。

その隙間をそのままの状態にしておくわけにはいきませんので、整えます。

反対側から

建物側から見たところ。

この鉄筋にコンクリートブロックを積み上げて、境界部分の壁にします。

モルタル

ブロックを固定するモルタルを接着剤に見立て、

レベラーで調整

ブロックを積んでいきます。

この最初の一段目がとても重要で、このブロックを水平に保てないと、ガタガタになってしまいます。

先ほどから写っていたピンクの糸=水糸を目印に、水平器=レベラーで慎重に仕上げます。

ブロック設置完了

積んでいく作業は省略しましたが、一番上のラインが揃っていますね。

この内部には土を埋め戻します。

左手のコンクリートが土色に変わっているのは、防水処理をして、塗膜をつくっているためです。

埋め戻し

空間を埋め戻して、工事完了です。

外から見たところ

お隣様の道路下から見たところ。

整然と並びました。

上棟準備

さあ、いよいよ上棟に向けた準備が始まります。

基礎の立ち上がりの一番左側に見えているのが、今ご紹介したコンクリートブロックです。

この作業を終えずに上棟してしまうと、後が大変。

何事も段取りが重要です。

基礎断熱完了

土台を載せて、断熱材を設置しています。

この後、構造用合板の床を設置していよいよ上棟へ。

垂木設置

上棟している最中の写真です。

中央下部、手前から右奥に伸びている木材を軒桁(のきげた)、その上に斜めに載って、棟方向に伸びているのが垂木です。

この垂木が屋根を支えます。

ご覧のように、軒桁の角をプレカットで削り、垂木との接合面を設けて固定しています。

従来は下図のように、蝶番(ちょうつがい)のようなひねり金物と呼ばれる材で繋いでいました。

金物による固定

ひねり金物による接合だと、1つの垂木を設置するのに、4本の釘を打つ必要がありますが、

タルキックによる固定

タルキックなら、1本のビスで固定できます。

ご覧のように、先端部分がネジになっていて引き抜き強度を高めているので、ひねり金物と比較して同等以上の強度が確保されています。

上棟完了

これだけの垂木を一つ一つ固定していきます。

接合箇所は、軒桁だけでなく、一番上の棟木、中間地点の母屋(もや)と、1つの垂木につき3か所。

どれほど効率が高まるかはご想像いただけるかと思います。

上棟

無事に上棟致しました。

今回のお住まい、道路付けは西。

このお写真は冬の日中に撮影したもの。

バルコニーの腰壁、半分から左には陽があたっていないのに、右側には陽があたっています。

その右のお隣様のブロック塀には陽があたっていません。

模型の同アングル

模型で見ても、バルコニーの腰壁部分、右と左で微妙に色が違うのをお判りいただけるかと思います。

そう、途中からアールの曲面になっているのです。

光の当たり方に変化が出、ひろがりが生まれます。

これが、例えばフラットの壁だったとすると、

フラットな腰壁

建物の間口が狭く感じられませんか?

もう一度戻しましょう。

模型の同アングル

腰壁の幅は同じ長さですが、曲面の上下のラインが奥行きを感じさせ、広く見えますよね。

完成が楽しみです。

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062