Loading...

建築ブログ

08.28 | RC造, 地下車庫

完成!地下車庫工事@横浜市旭区

6月から始まっておりました、横浜市旭区での地下車庫工事、完成いたしました。

最後の仕上げの模様をご紹介いたします。

防水

この写真は何かと申しますと、コンクリート打設工事をする際に、外側の型枠を設置するために広めに掘った地下部分。

地上から見るとこんな感じ。

型枠撤去

堀のようになっている部分です。

このコンクリートの側面に、エクセルテックスという防水材を塗布しました。

人体に安全で、強靭な塗膜を形成し、作業がしやすく、劣化しにくい防水材です。

土の中にコンクリートが埋まると、雨水に触れる時間が長くなります。

長い時間をかけて、コンクリートの内部に水が浸透し、鉄筋に達すると錆が発生し、寿命を縮めます。

そんなことにならないように、防水処理がとても重要なのです。

この上をさらに、

透水マット

透水マットで覆います。

こうすることで、土に直接触れることなく、雨水が抜けるようになります。

砕石敷

コンクリートの表面全体を透水マットで覆い、砕石を敷いて転圧をかけ、さらに砕石を敷いていきます。

埋め戻し

その上に土で埋め戻しを行い、転圧をかけ、さらに埋め戻し転圧を、という作業を繰り返し、

完了

無事に完了しました。

防水

テラスとなる地下車庫の屋上部分にも防水塗料を塗っています。

こちらはウレタン塗料。

当然ながら、その場所に応じて防水塗料は最適なものを選定します。

塗装中

さらに建物全体にはフッ素系の塗料でお化粧をします。

コンクリートの打ちっぱなしそのままもそれはそれで美しいのですが、やはり細かいところで、粗さが目立ちますし、何より防水性を持たせないといけません。

そのために、塗装は欠かせないのです。

寄り

ふとみると、型枠を外した打ちっぱなしそのままの状態じゃないか?と思いそうですが、これは美しいコンクリート打ちっぱなしに見えるように仕上げた状態です。

ちなみに、型枠を外したそのままの状態だとこんな感じ。

塗装前

その違いをおわかりいただけると思います。

この屋上、多用途にご利用いただくために、

マット敷

滑りにくい床マット、東リのNSシートで仕上げます。

完成

美しく仕上がりました。

このままだと、角が気になるので、

金物設置

滑り止めと保護のために金具でカバーを行いました。

これで完成。

車庫の内部はこんな感じ。

ガレージ内部

今回、地下車庫をやり直す一因となった、雨漏りしてしまったビフォーの状態も再度確認しておきましょう。

ビフォー

ブロックを積んだ地下車庫は、現在の基準では認められていない、既存不適格建築物でした。

今回の工事で安心してお使いいただけると思います。

シャッター取り付け

最後にシャッターを取り付けました。

三和シャッターの防火仕様の電動式シャッターです。

切り替えBOX

「停電したらどうするの?」

災害が多い昨今、心配ですよね。

そんな時は、写真のBOXのカギを開けて、手動に切り替えることが可能ですので心配ありません。

さて、今回の工事では、地下車庫奥の側面、構造上の工事は行わない部分もお化粧を行いました。

ビフォーアフターでご紹介しましょう。

地下車庫側面

お隣様にもご理解、ご協力をいただき、無事に工事を終えることができました。

感謝申し上げます。

完成

改めて確認しておきますと、今回の工事では、

・道路とガレージの間に1mほど引きをつくり余裕を持たせました。

・ガレージ内部は間口奥行きとも少しづつ拡げています。

・将来必要になる可能性がある、電気自動車の充電設備の準備も行っております。

地下車庫工事、無事完了いたしました。

ご依頼いただき、ありがとうございました。

 

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062