Loading...

建築ブログ

05.25 | 地下室・地下車庫, 混構造(木造+RC)

地下室地下車庫のある家@川崎市宮前区

先月、上棟までの模様と木造部分の断熱工事をご紹介した「地下室地下車庫のある家@川崎市宮前区」。

今回は、地下室の断熱工事の模様からご紹介しましょう。

地下室内

こちら玄関入って右手の納戸です。

上部に二本取り付けた材は棚用の下地、下に見えるのはカウンター用です。

強力な接着剤とビスでコンクリートに固定しています。

断熱材が不要な部分に付着しても、さっと取り除けるように緑色の養生テープを貼っています。

断熱材施工中

コンクリート部分に吹き付けるのはピンクの断熱材。

完了

先ほどの養生テープを取り外しました。

下部に見える木は床を支える木材です。

床設置

床材に使っているのは木材のチップを加熱圧縮したパーティクルボードです。

先ほどコンクリート面に取り付けた木材で支えるのですが、

床を支える束

内部はこのように鋼製束で支えます。

木造の基礎の立ち上がりがない大引を支える姿に酷似していますね。

この床下部分に配線、配管が収まります。

フローリング施工中

こちらは1階のフローリングを設置中。

重くて硬くて強靭なホワイトオークです。

板と板の間にシートを挟んでいるのは、意図的に均一な隙間を確保するため。

無垢の木は、冬は乾燥して収縮し、夏場は湿気を含んで大きくなります。

一定の隙間があれば見た目に美しいし、余裕も確保できます。

石膏ボード搬入

構造材の内側に施工する石膏ボードが到着しました。

地下、1階、2階と3フロアに使用するので、ご覧のようなボリュームになります。

 

同時に屋外の工事も進んでいます。

防水層

こちらは建物正面、1階テラスに施工する防水用のシートです。

建物の正面など、コンクリートの外周部であれば、防水塗料の塗仕上げで十分かと思いますが、テラスとなると人が歩くスペース。

であれば、防水塗料で塗り上げるだけでは、心もとない。

この補強布を敷きながら、防水材で仕上げます。

防水工事完了

見るからに強うそうでしょ?

大阪に本社のあるユニオン建材工業のエクセルテックスという防水材です。

屋根

今回のお住まいは、太陽光発電システムを搭載します。

屋根の先端に近いところにあるのは雪止め金具。

その内側にあるシルバーの金具にソーラーパネルを設置します。

屋根に穴を開けないタイプを使用しています。

ソーラーパネル設置

職人さんが取り付けをしている奥に低い壁面があります。

その真ん中あたりに黒いコードと箱が見えますでしょうか。

太陽光パネルに日差しがあたって発電された電気は、室内のパワーコンディショナーに送られます。

その配線も屋根に穴をあけるのを避け、この壁面を通します。

屋根に穴をあけるのはトラブルのもとです。

雨どい

さて、こちらは太陽光パネルが載らない屋根です。

ちょっと気になったので写真に収めました。

何が気になったかというと、

昔ながらの

雨どいです。

こちら昔ながらの雨どい。

半円の形状が、雨どいであることを主張していて、ちょっと目立ち過ぎていたかも。

もう一度

塩ビ管の雨どいから、ガルバリウムへ。

お色味も主に茶系のものから、マットブラックへ。

雨どいひとつで、住宅の見た目はガラッと変わるもの。

足場の取れた外観

侮れません。

たてとい

縦樋は正面から見えない位置に配しました。

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062