Loading...

建築ブログ

07.28 | 地下室・地下車庫, 混構造(木造+RC)

完成間近!地下室地下車庫のある家@横浜市港南区

先日、地下室地下車庫のある家@横浜市港南区の完成、お引渡しを控え、撮影に行ってまいりました。

いつものように建築実例でご紹介する前に、そこではあまり触れないお話をご紹介させていただきたいと思います。

まずは外観から。

アフター

地下RC造、1‐2階木造の混構造住宅です。

RC打ちっぱなしの表情が美しく仕上がっていると思います。

さて、建て替え前の様子を確認しておきましょう。

ビフォー

外壁塗装も行われ、まだまだ使えそう、と感じられる外観でした。

このままだと、あーこの建物が建て替えられたんだな、で終わってしまいそうですので、ちょっと詳しく見ていきたいと思います。

比較

お建て替え前は土地の形状そのままに擁壁と地下車庫を設け、左側に外階段がありました。

この外階段部分に建物を建てるわけにはいかないので、必然的に建物の幅が狭くなります。

地下車庫とほぼ同じくらいですので、3m弱ほど。

1畳半の長さが2.7mほどですから、利用方法が限られてしまいます。

今回のお建て替えでは、外階段を残しつつ、擁壁を区画の隅切りが終わる部分まで引いて、地下車庫を右にずらし、階段との間に玄関を設けています。

こうすることで、建物の間口を左右に拡大することができ、5m以上の間口を確保することができました。

これだけ間口を確保すると、南北に長い敷地に沿って室内階段や廊下を設けても、リビングや居室を設けることができるので、スペースの活用方法が断然広がります。

さらに玄関まわりのスペースを地下に移すことで、1階をその他のスペースに割り振ることができます。

敷地面積は30坪ほど、容積率100%の低層住宅地ですから、延べ床面積も通常は100㎡ほどしか建てることができませんが、地下に移した玄関スペースは地下の容積率緩和措置を活用していますので、容積から除外できます。

今回は、駐車場の緩和とあわせて、延べ床137㎡を確保しています。

話が複雑になりましたので、ここで地下室地下車庫のある家への建て替えで得られたメリットを整理しますと、

・外階段が内階段になり、傘を差さずに出入りすることが可能になった。

・家の中とガレージを直接行き来できる。

・家の前に一時的に小型車や自転車を止めるスペースができた。

・建物の間口を拡げて使いやすくなった上、延べ床面積も広くなった。

といった感じで、まさに当社がオススメしている、地下室地下車庫のある家に建て替える甲斐のある典型的な事例となったかと思います。

玄関ホール

さて、一方で、地下を活用するということは、3階建ての住宅と同じように2階に上がるには階段を2フロア分上がらなければなりません。

いつまでも健康であれば、階段も適度な運動のひとつといえるかもしれません。

でも、人生何があるかわかりません。

いつか自力で階段を上がることができなくなる日が来るかもしれません。

そうなったときのために用意していただいたのが、

地下収納

2帖大の物入です。

こちらは、将来必要になったら家庭用エレベーターを設置できるスペースとして用意しています。

必要なければそのまま物入として使います。

過去には、ご入居数年後に、ホームエレベーターを設置させていただいたこともございます。

その模様をご紹介したブログは こちらから→

1階収納

当然ながら、1階、2階とも同じ位置に収納スペースを設けます。

将来のエレベーターに変更できる収納スペースは階段の踊場が良いですね。

収納として使う場合の動線も良いし、エレベーターになった後も、ご家族のお迎えが必要な場合に安心です。

サニタリー

こちらはキッチンの裏手に配置したサニタリールーム。

勝手口からバルコニーに出ることができるので、一時的に外におきたいものがあるときなど便利です。

床材は、

ボロン

アドヴァンのボロン。

過去にもご紹介させていただいたことがある床材ですが、塩ビを織って床材にしているので、布の上を歩いているような肌触りながら、水を吸わないので、拭いてしまえばサラッとした触感をキープできます。

今回の商品は織り方が細やかで、よりスタイリッシュになっています。

お庭

30坪の敷地ですから、それほど大きなスペースは取れませんでしたが、植栽を楽しめるスペースも確保しています。

植物を愛でる趣味をお持ちでいらっしゃるので、このほかに室内で育てるのに適した植物のために、専用のお部屋も設けています。

ワークスペース

さて、こちらは本格的なワークスペースです。

3人ぐらい並んで働けそうですが、ご長男がおひとりでフルに活用されます。

最先端のIT関連のお仕事を、ご自宅でされるために、求められるスペックをご指示いただき、ご要望に沿ったものをご用意させていただきました。

勉強になりました。

兼、寝室

ご自宅でのお仕事は時間を選ばず、深夜に及ぶこともあるそうです。

オフィスの横に寝室を設けました。

音配慮タイプドア

深夜に及ぶということはご両親は寝ていらっしゃる場合も少なくないでしょう。

そんなご両親に配慮して、室内の音が漏れにくい仕様の建具を今回はご用意いたしました。

大建工業の音配慮タイプのリビングドアです。

エアータイト

ドアの下にこのような突起物があり、ドアが閉まるとこの突起物がドア内部に収まります。

この突起物が収まると、

密閉度を高めるエアタイトドアのしくみ

ドアの下に仕込まれているパッキンが左のように下がって、ドアと床の隙間を埋め、音漏れを防ぎます。

防音室と呼ばれるような、楽器の練習に使われるドアのような防音性はありませんが、深夜、仕事をしているときに発する音を抑える程度であれば十分活用できそうです。

全貌は現在準備中です。

もうしばらくお待ちください。

神奈川で鉄筋コンクリート(RC)の
注文住宅を建てるなら、
一級建築士事務所 奥建設・
奥建築設計事務所にお任せください。
鉄筋コンクリートの強度を活かし、
傾斜地を地下室や地下車庫の用途で
有効活用するプランの
実績が豊富です。

株式会社奥建設
奥建築設計事務所
0120-03-4836

神奈川県横浜市戸塚区
矢部町1828-45
TEL:045-392-3061/
FAX:045-392-3062